2025.05.21

5月はエアコンの故障が増える季節!?冷房前に“カビ・臭い・水漏れ”を防ぐ秘訣

5月に入り、少しずつ冷房を使い始めるご家庭も増えてきました。
しかし実はこの時期、「水漏れ」や「イヤな臭いがする」といったトラブルのご相談が急増する時期でもあるんです。

 

その原因の多くは、昨年の冷房使用後に掃除をしないまま放置されていたことにあります。

 

エアコン内部には「ドレンパン」と呼ばれる、冷房時に発生する結露水を受け止めるための受け皿があります。冷房を使うと、このドレンパンに水がたまり、時間が経つにつれて湿気がこもりやすくなります。

 

そのままにしておくとどうなるか――
カビや汚れが蓄積し、不快なニオイの原因に。
さらに悪化すると、汚れがヘドロ化し、排水管が詰まり、水漏れを引き起こしてしまうこともあるのです。

 

だからこそ、今がベストタイミング!
エアコンを本格的に使い始める前の5月こそ、プロによるエアコンクリーニングがおすすめです。
見えない内部の汚れまでしっかり洗浄し、快適で清潔な空気をお届けします。

 

「久しぶりにエアコンをつけたら変なニオイが…」
そんなサインを感じたら、ぜひ一度ご相談ください。
家族の健康と快適な夏のために、早めのメンテナンスを!

 

私たちは年間2,000件の入れ替え・修理・洗浄を行っているエアコン専門家として適切にアドバイスさせていただきます。
お気軽にお問い合わせください。
また、初めての方は1,000円クーポンをご利用いただけます。
この機会にどんどん使ってくださいね。